アメリカ以外の若手選手も多く活躍する昨今のNBAですが、デビンブッカーはアメリカミシガン州出身の選手です。
ミシシッピ州の高校からケンタッキー大学へ進学し1年プレイした後、アーリーエントリーでドラフトによりNBA入りを果たしました。
ブッカーのキャリアやプレイスタイルについて、動画を中心に見ていきましょう。
2015年NBAドラフト
フェニックスサンズから1巡目13位で指名を受けNBA入りを果たしたデビンブッカーですが、2015年のドラフトではケンタッキー大学から多くの選手がNBA入りしています。
2015年ドラフトの上位10名は以下の通りです。
- カールアンソニータウンズ
- デアンジェロラッセル
- ジャーリールオカファー
- クリスタルポルジンギス
- マリオヘゾニャ
- ウィリーコーリーステイン
- エマニエルムディエイ
- スタンリージョンソン
- フランクカミンスキー
- ジャスティスウィンスロー
この中で1位指名のタウンズと、6位指名のステインはケンタッキー大学の出身となっています。
2015-16シーズン
開幕戦から約20分のプレイタイムで14得点を挙げたブッカーですが、その後数ゲームはプレイタイムも制限されたゲームもあり中々得点が安定しないゲームが続きました。
それでも30ゲーム辺りからは2桁得点を安定して記録するようになり1/19におこなわれたペイサーズ戦では32得点を挙げる活躍を見せます。
その後も得点を重ねたブッカーは、ルーキーシーズンから6度30得点以上を挙げ、平均得点も13.8得点と2桁のスタッツを残しました。
しかし、低迷を続けるチームは23勝59敗と大きく負け越しシーズンを終えています。
2016-17シーズン
開幕戦からスタメン出場したブッカーは、第6戦目のペリカンズ戦で38得点、第7戦目のレイカーズ戦で39得点とさらにその得点力は上昇していきます。
迷いなく放たれるアウトサイドシュートは相手ディフェンスにとって脅威といえ、ドライブやアシストにも繋がるためゾーンに入った時はディフェンスもお手上げとならざるを得ません。
そして、シーズンも終盤に差し掛かった3/24のセルティックス戦で1試合70得点を記録します。
長いNBAの歴史の中でも6人目となるとんでもないスコアです。
このゲームでのブッカーのスタッツは以下の通りです。
出場時間 | 44:58 |
得点 | 70 |
アシスト | 6 |
FG確率 | 21/40(52.5%) |
3PT確率 | 4/11(36.4%) |
FT確率 | 24/26(92.3%) |
動画とスタッツを見て様々な感想を持たれると思いますが、フリースローを9割以上の確率で決め24得点挙げていることには驚きと称賛以外ないでしょう。
それでもチームは、低迷から抜け出せず24勝58敗でプレイオフとは遠い存在が続いています。
ブッカー自身は前年から平均スタッツを大きく上げ、平均得点を22.1得点としています。
2017-18シーズン
2017-18シーズンも開幕戦からスタメン出場し得点を更に重ねるブッカーですが、チームの勝率は中々上がりません。
チーム内でもHCの解任や選手の言動など混沌とした雰囲気がシーズン序盤から伺えました。
ブッカー自身も12月に内転筋を痛め数ゲーム欠場することになりました。
そんな中、2月におこなわれたオールスターゲームのスリーポイントコンテストに出場しまたもとんでもない記録を打ち立てます。
大会記録となる28ポイントを挙げたブッカーは、クレイトンプソンを降しスリーポイントコンテストチャンピオンに輝きます。
フリーとは言え、大観衆の見守る中20/25の80%でスリーポイントを堂々と沈めたブッカーに世界中が称賛をおくりました。
シーズン平均得点も24.9得点まで伸ばしますが、チームは21勝61敗と相変わらずの成績でした。
2018-19シーズン
2018-19シーズンも得点を重ね、平均得点はさらに伸び26.6得点を記録しました。
スリーポイント確率はやや下がったものの、全体のFG確率は過去最高の46.7%まで上昇しNBAを代表するスコアラーへと進化しています。
それでもチームは、リーグに参加した1968-67シーズン以来の勝率の悪さで、19勝63敗でシーズンを終えています。
2019-20シーズン
シーズン前にサンズは、リッキールビオやアーロンべインズを獲得し、ブッカーの得点力はさらにひかりました。
ケーリーウーブレ―ジュニアも好調で、シーズン序盤は勝ち星を重ねました。
シーズン中盤からは勝率を落としましたが、なんとかプレイオフの可能性も残しバブル入りしました。
そしてバブルでは8試合全てに勝利するという快進撃を見せましたが、惜しくもプレイオフ進出はなりませんでした。
2020-21シーズン
2020-21シーズンオフに、サンダーからクリスポールを獲得したサンズ。
スコアラーはブッカー中心なことに変わりはありませんが、リーグ随一のポイントガードが加わったことで、さらにブッカーとサンズのバスケットは幅を広げました。
シーズン2位でプレイオフに進出すると、ファーストラウンドでは昨シーズン王者のレイカーズを4-2で退けます。
自身初のプレイオフとなったブッカーでしたが、初戦から34得点を挙げ勝利すると、シリーズを決めた第6戦では47得点を挙げチームを勝利に導きました。
カンファレンスセミファイナルでは、シーズン3位のナゲッツと対戦したサンズ。
危なげなくスイープで勝利しましたが、ブッカーの調子はそこまで上がりませんでした。
カンファレンスファイナルでクリッパーズと対戦したサンズ。
ブッカーは第1戦から40得点を挙げ先勝しました。
しかし、第2戦でブッカーは鼻の骨を折るアクシデントに見舞われました。
それでも欠場はせず、第3戦からはフェイスマスクをつけ変わらない活躍を見せ4-2で勝利しファイナル進出を決めました。
ファイナルに入ってもサンズの勢いは衰えを知らず、バックス相手に連勝でシリーズを優位に進めたかに思われました。
しかし、そこからまさかの4連敗でチャンピオンリングを獲得することは出来ませんでした。
第3戦以降は全て1ケタ点差の敗退となり、ブッカー自身は第4戦で42得点、第5戦で40得点を挙げましたが、勝ちきることは出来ませんでした。
2021-22シーズン
ウェストのチャンピオンチームとしてむかえた2021-22シーズン。
シーズン序盤から18連勝を記録するなど変わらない強さで、ウェスト首位でプレイオフに進出しました。
ブッカーも細かい欠場はあったものの、68試合に出場し平均26.8得点でキャリハイを更新しました。
ファーストラウンドでペリカンズに4-2で勝利したサンズは、カンファレンスセミファイナルでマブス相手に第7戦までもつれこむ大接戦となりました。
しかし、第7戦ではホームで前半から30点差をつけられるなど信じられない展開で敗れ、ブッカー自身もFG確率21.4%の11得点にとどまり、シーズンを終えました。
意外と乱闘の多い選手
あくまでも管理人のイメージですが、見た目から乱闘が多いのは意外と感じます。
得点力が高いため、執拗にマークされブッカー自身がいらついてしまうこともありそうです。
それよりも、それくらいの負けん気がないとあれだけ自信をもってシュートを放つことは出来ないのかもしれません。
デビンブッカーのバッシュ
ナイキのズームハイパーレブや、コービー、ハイパーダンクを使用しています。
シグニチャーモデルの発売を期待しているファンも多いでしょう。
キャリアスタッツ
レギュラーシーズン
シーズン | 年齢 | チーム | 出場試合 | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | FG確率 | 3PT確率 | FT確率 | スティール | ブロック | TO |
15-16 | 19 | PHX | 76 | 27.7 | 13.8 | 2.5 | 2.6 | 42.3 | 34.3 | 84.0 | 0.6 | 0.3 | 2.1 |
16-17 | 20 | PHX | 78 | 35.0 | 22.1 | 3.2 | 3.4 | 42.3 | 36.3 | 83.2 | 0.9 | 0.3 | 3.1 |
17-18 | 21 | PHX | 54 | 34.5 | 24.9 | 4.5 | 4.7 | 43.2 | 38.3 | 87.8 | 0.9 | 0.3 | 3.6 |
18-19 | 22 | PHX | 64 | 35.0 | 26.6 | 4.1 | 6.8 | 46.7 | 32.6 | 86.6 | 0.9 | 0.2 | 4.1 |
19-20 | 23 | PHX | 70 | 35.9 | 26.6 | 4.2 | 6.5 | 48.9 | 35.4 | 91.9 | 0.7 | 0.3 | 3.8 |
20-21 | 24 | PHX | 67 | 33.9 | 25.6 | 4.2 | 4.3 | 48.4 | 34.0 | 86.7 | 0.8 | 0.2 | 3.1 |
21-22 | 25 | PHX | 68 | 34.5 | 26.8 | 5.0 | 4.8 | 46.6 | 38.3 | 86.8 | 1.1 | 0.4 | 2.4 |
プレイオフ
シーズン | 年齢 | チーム | 出場試合 | 出場時間 | 得点 | リバウンド | アシスト | FG確率 | 3PT確率 | FT確率 | スティール | ブロック | TO |
20-21 | 24 | PHX | 22 | 40.4 | 27.3 | 5.6 | 4.5 | 44.7 | 32.1 | 90.5 | 0.8 | 0.2 | 3.7 |
21-22 | 25 | PHX | 10 | 36.6 | 23.3 | 4.8 | 4.4 | 45.1 | 43.1 | 88.7 | 0.5 | 0.4 | 3.2 |
年齢 | 26歳 |
身長 | 198cm |
体重 | 93kg |
国籍 | アメリカ |
コメント