先日キャブスからジャズへ移籍したベテランシューターのカイルコーバー。
12/1のホーネッツ戦で早くもデビューゲームとなりました。
ジャズ vs ホーネッツ
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | |
UTA | 33 | 24 | 34 | 28 | 119 |
CHA | 19 | 34 | 30 | 28 | 111 |
個人スタッツ
ジャズ
ジャズではドノバンミッチェルが30得点でスコアリーダーとなっています。
スリーポイントこそ2/7と決まりませんでしたが、FG確率は12/22の54.5%と高い数字を残しています。
Donovan Mitchell Full Highlights Jazz vs Hornets 2018.11.30 – 30 Pts, 6 Ast, 6 Rebounds!
ジェイクラウダーが24得点、ルディーゴベールが20得点と高確率で得点を重ねました。
ジェイクラウダーはスリーポイントも6/10と好調でした。
Rudy Gobert Full Highlights Jazz vs Hornets 2018.11.30 – 20 Pts, 2 Ast, 17 Rebounds!
また、キャブスから加入しデビューゲームとなったカイルコーバーもスリーポイントを4/6で沈め14得点を挙げています。
Kyle Korver JAZZ RETURN Full Highlights vs Hornets 2018.11.30 – 14 Pts, 2 Reb, WELCOME BACK!!
イケメンはどんなユニフォームを着ても似合ってしまうのが罪です。
ホーネッツ
ホーネッツでは6人の選手が2ケタ得点を挙げ、ラム、ウォーカー、パーカーは20点を超える活躍を見せています。
チーム全体のFG確率も49.5%と悪くありませんでしたがジャズがそれを上回るほどよかったという他ないでしょう。
Kemba Walker Full Highlights Hornets vs Jazz 2018.11.30 – 21 Pts, 4 Ast, 7 Rebounds!
Tony Parker VINTAGE Full Highlights Hornets vs Jazz 2018.11.30 – 20 Pts, 9 Assists!
最後に
昨シーズンのプレイオフでインパクトの強かったジャズは今シーズンに入り思ったように勝ち星が伸びていません。
主要メンバーの変わらない中やや不思議な感じもしますが、コーバーのようなベテランプレイヤーが新しい風となりまた強力なチームになってくれることに期待しましょう。