バスケが上手くなりたい・・・
管理人は学生の頃毎日そのことばかり考えていました。
思ったように上達していますか?バスケットは楽しいですか?
学校の練習で満足いく指導を受けている方ならおそらくこのページに辿り着いていないと思います。
もっとバスケが上手くなるためのきっかけを探している方に今回はNHKのBSでNBA解説もしていた中原雄氏が教える「一人でもできるバスケットボール上達練習法」というバスケットボール教材を紹介します。
1日30分の効果的な練習
この教材で学ぶべき点は、バスケットにおいて不可欠なドリブルとパス、シュートです。
難しい知識やフォーメーションなどは一切出てきません。
誰もが上達できるというのが大きなポイントです。
また、練習時間の長さは部活やクラブチームでも問題視されている点です。
長く練習したほうがいいと言われることもありましたが、効果的な練習というのが最も重要です。
上達までの期間は3か月
中原氏は上達までの期間を3か月に設定しています。
まず中原氏の教材をしっかりと理解し吸収することから始め、練習し実践する流れです。
誰もが出来ることを毎日30分続けて3か月後には結果が出るというのが先ほど挙げた効果的な練習と呼べるものです。
少なからず個人差はありますが、必ず教材をしっかりと理解できるまで吸収し、さぼらず練習し意識して実践することが何よりも重要です。
男女や年齢は関係ありません
冒頭から書いているように、このトレーニングは誰でもできるというのがポイントです。
厳しいウェイトトレーニングやフットワークなどは含まれていないため、性別や年齢問わず誰でも実践することが出来ます。
教え子には有名プレイヤーも多いです
中原氏の教え子には有名大学やリーグでプレイする選手も多いです。
それはこの教材が小手先のテクニックではなく、あなたのバスケット人生を支えていく幹の部分を指導してくれるということを意味します。
Q&A
体育館が使えない場合どこでやればいいんでしょうか?
自宅の庭など少しのスペースでも実践可能なので、公園でも出来る練習方法です。
誰でも3か月で結果が出ますか?
教材を吸収し、練習、実践すれば3か月で結果が出ます。
しかし、どれか一つでも遅れたり欠けたりすればそれ以上時間がかかることもあります。
まずは、ゴールではなく効果を少しでも実感することが重要です。そこから上達は加速します。
指導者なのですが、教材の内容を子どもたちに教えることに問題はありませんか?
是非指導内容にこのプラグラムを取り入れてください。
最後に
中原氏のバスケット教材をご紹介しましたが、何よりも大事なのは本人の意志であるのは大前提です。
適当に教材を理解し、一生懸命練習せずにバスケットが上手くなることなどありえません。
練習方法に悩んでいたり、さらに上を目指す方のための教材となっているのでその点はお間違えなく。
コメント