日本がオーストラリアに劇的勝利!FIBAワールドカップ1次予選

日本

 

サッカー日本代表がワールドカップで決勝トーナメント進出を決め盛り上がっていますが、バスケの日本代表はワールドカップ出場をかけた予選で崖っぷちに立たされています。

オーストラリア戦までの経緯

サッカー程情報がないため、オーストラリア戦前にどのような状況だったのか振り返っておきましょう。

グループBの日本はオーストラリア、フィリピン、チャイニーズタイペイと同組です。

勝敗表は以下のようになっていました。

 

勝ち点
オーストラリア 4 0 8
フィリピン 3 1 7
タイペイ 1 3 5
日本 0 4 4
スクロールできます

 

サッカーとは違い引き分けがないためか勝ち点は勝てば2点、負ければ1点とシンプルです。

オーストラリア戦

世界ランクの10位のオーストラリアにはNBA選手も2人在籍しています。ちなみに日本は48位です。

 

 

日本 オーストラリア
1Q 23 18
2Q 19 17
3Q 22 25
4Q 15 20
79 78
スクロールできます

 

序盤、八村選手が得点を重ねリードを奪いゲームを優位に進めた日本。

後半オーストラリアの反撃にあいますが、何とか逃げ切り劇的な勝利を挙げています。

個人スタッツ

日本代表で出場した選手のスタッツは以下の通りです。(敬称略)

 

選手 出場時間 得点 リバウンド アシスト
富樫 18:41 0 4 1
6:30 2 0 0
比江島 26:45 6 8 6
篠山 21:18 4 3 3
竹内 18:38 6 5 4
馬場 21:28 8 2 1
ファジーカス 30:34 25 12 1
八村 30:46 24 7 0
田中 25:16 4 2 0
スクロールできます

 

オーストラリア戦の前に追加招集されたファジーカス、八村両選手の存在感はスタッツだけ見ても充分に感じることが出来ます。

2人ともFG確率も5割を超えているのもオーストラリア相手にさすがという他ないでしょう。

馬場選手も3/3のFGに加えて、フリースローも2/2と1本もシュートを外していません。

サマーリーグ参戦のため帰国できなかった渡辺選手もツイッターで以下のようなコメントを残しています。

 

 

タイペイ戦に向けて

1次予選は4チーム中3チームが2次予選に進むことが出来ます。

第5戦終了後の順位表は以下の通りです。

 

勝ち点
オーストラリア 4 1 9
フィリピン 4 1 9
タイペイ 1 4 6
日本 1 4 6
スクロールできます

 

オーストラリアに勝利したことは物凄いことですが、次のタイペイ戦に勝利しなければいけないという状況は変わっていません。

オーストラリに勝てたならと管理人も思いますが、勝利できるよう全力で応援しましょう!

コメント

  1. 匿名 より:

    リバウンドとアシスト逆ゥ
    「オーストラリに勝てたならど」

    ちょっとガバガバすぎんよー

    • basketball 3x3 より:

      ご指摘ありがとうございます。
      大変失礼いたしました。
      修正してお詫び申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました