共に好ゲームを続けるレイカーズとヒート。
両チームの対戦が12月14日に、ヒートのホームでおこなわれました。
ゲーム展開
Lakers vs Heat Full Game Highlights! December 13, 2019 NBA Season
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | T | |
LAL | 30 | 21 | 37 | 25 | 113 |
MIA | 29 | 30 | 26 | 25 | 110 |
いやはやファイナルでも見たいと思えるほど、熱戦となりました。
先にリードを奪ったのはヒートでしたが、第3クォーターでレイカーズが逆にリードを奪うと第4クォーターでもリードを維持しました。
それでもヒートは終盤に1点差まで追い上げますが、届かず結果的に113-110でレイカーズが勝利しています。
ロサンゼルスレイカーズ
レイカーズでは、この日もアンソニーデイビスとレブロンジェームズがチームを引っ張りました。
デイビスが33得点10リバウンド、レブロンが28得点9リバウンド12アシストを記録しています。
共にスリーポイントも4本沈めますが、レブロンはターンオーバー8と中盤ミスがやや目立ちました。
LBJ, AD HEAT UP In Miami!
KCPが15得点、ブラッドリーが10得点で続いています。
マイアミヒート
ヒートでは、ジミーバトラーが23得点でスコアリーダーとなっています。
スリーポイントが0/5と不調でしたが、4スティールとディフェンス面での活躍も目立ちました。
デリックジョーンズが17得点、ケンドリックナンが16得点で続いています。
ヒートは、FG確率、スリーポイント確率共にレイカーズを下回りましたが、ターンオーバーはレイカーズの19に対し8と堅実にプレイしていました。
レイカーズにオフェンスリバウンドを14本許したのも敗因の一つでしょう。
最後に
ホームで連勝を続けていたヒートを降したレイカーズ。
その強さは誰もが認めるところですが、ヒートも強いというのが多くの方の感想ではないでしょうか。
イースタンカンファレンスの強豪に交じり、プレイオフへの順位争いをより盛り上げてくれそうです。

レイカーズvsホークス スリーポイントに苦しんだレイカーズ NBA2019-20
ウェスト首位を独走するロサンゼルスレイカーズ。 第27戦は、12月16日にアトランタホークスと対戦しました。 ゲーム展開 ...